自由診療料金表
- HOME
- 自由診療料金表
小児矯正
床矯正(Ⅰ期治療)
¥75,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年~3年/12回~36回
- メリット
- 歯並びを整えて、見た目も機能性も改善いたします。
- デメリット
- Ⅰ期治療完了後、一般矯正が必要になる場合があります。 ※お子さま・親御さまの協力が不可欠です。装置をつけている時間が短ければその分期間が長くなる可能性がございます。
診断料
¥30,000※表示価格は税抜きです。
一般矯正
ワイヤー矯正(透明なブラケット等)
¥400,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年半~3年/18回~36回
- メリット
- 歯並びを整えて、見た目も機能性も改善いたします。
- デメリット
- 矯正後、後戻りする可能性がございます。 またブラケットに汚れがたまりやすくなるため、むし歯リスクが発生します。
裏側(リンガル)矯正
¥800,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年半~3年/18回~36回
- メリット
- 歯並びを整えて、見た目も機能性も改善いたします。
装置は裏側につけますので目立ちにくいです。 - デメリット
- 矯正後、後戻りする可能性がございます。 またブラケットに汚れがたまりやすくなるため、むし歯リスクが発生します。
ハーフリンガル矯正
¥600,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1年半~3年/18回~36回
- メリット
- 歯並びを整えて、見た目も機能性も改善いたします。
装置は裏側につけますので目立ちにくいです。 - デメリット
- 矯正後、後戻りする可能性がございます。 またブラケットに汚れがたまりやすくなるため、むし歯リスクが発生します。
部分矯正MTM
¥100,000~¥200,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 6ヵ月/6回~12回
- メリット
- 歯並びを修正するので、かみ合わせが安定する。
- デメリット
- 治療期間がかかる。
アソアライナー(マウスピース)矯正
¥300,000~¥600,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 半年~1年半/6回~18回
- メリット
- 歯並びを整えて、見た目を改善いたします。装置は透明なので目立ちにくく、ご自身で取り外せますので清掃もし易いです。
- デメリット
- 矯正後、後戻りする可能性がございます。抜歯が必要な重度の歯列不正や犬歯の移動は困難です。
診断料
¥30,000※表示価格は税抜きです。
インプラント
インプラント(1歯)
¥150,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3ヵ月~10ヵ月/8回~15回
- メリット
- 異物感が少なく、良く噛めるようになります。
- デメリット
- メンテナンスを怠った場合、インプラント周囲炎のリスクが発生します。
上部冠
¥50,000~¥100,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2週間~3週間/3回~5回
- メリット
- セラミックの場合、自然な見た目が獲得できます。
- デメリット
- 咬合が強い場合、上部冠が割れてしまう恐れがあります。
※表示価格は税抜きです。
ホワイトニング
ホームホワイトニング(片顎)
¥20,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3週間~4週間/3回~5回
- メリット
- 歯の色が明るくなり、口元に自信が持てるようになります。
- デメリット
- 知覚過敏の場合、歯や歯茎がしみる恐れがあります。
ホームホワイトニング(上下)
¥35,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3週間~4週間/3回~5回
- メリット
- 歯の色が明るくなり、口元に自信が持てるようになります。
- デメリット
- 知覚過敏の場合、歯や歯茎がしみる恐れがあります。
※表示価格は税抜きです。
入れ歯・義歯
コバルト
¥200,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1ヵ月/5回
- メリット
- 金属の為温度が伝わりやすく薄く作れるので、味覚良く食事がとれます。
頑丈である為、破折しにくいです。 - デメリット
- 衝撃などで破損する場合があります。また嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなど、起こる場合があります。
チタン床
¥300,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1ヵ月/5回
- メリット
- 金属の為温度が伝わりやすく薄く作れるので、味覚良く食事がとれます。
頑丈である為、破折しにくいです。 - デメリット
- 衝撃などで破損する場合があります。また嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなど、起こる場合があります。
ノンクラスプデンチャー
¥85,000~¥100,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1ヵ月/5回
- メリット
- 金具を使わないので、自然な見た目により近い仕上がりとなります。
- デメリット
- 経年劣化などで破損する場合があります。また嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなど、起こる場合があります。
※表示価格は税抜きです。
補綴(オールセラミックス等)
つめもの(1歯)
¥20,000~¥60,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2週間~3週間/2回~3回
- メリット
- 金属を使わないので、自然な見た目になります。
金属アレルギーの恐れがありません。 - デメリット
- 粘着性の高いものを咀嚼すると、つめものが脱離する恐れがあります。
かぶせもの(1歯)
¥40,000~¥80,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 2週間~3週間/2回~3回
- メリット
- 金属を使わないので、自然な見た目になります。
金属アレルギーの恐れがありません。 - デメリット
- 歯に強い負荷がかかると、かぶせものが破折する恐れがあります。
※表示価格は税抜きです。
再生療法
再生療法
¥50,000~¥150,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 3ヵ月/6回
- メリット
- 失った組織を回復することができます。
- デメリット
- 歯や歯茎に違和感が生じる場合があります。
※表示価格は税抜きです。
根管治療
根管治療
¥100,000- 治療期間目安/治療回数目安
- 1週間/3回
- メリット
- CTや顕微鏡を使用し精密な治療が行える。新品の器具を使用。
- デメリット
- 初回の治療時間が長い。感染歯質が多い場合、歯が破折しやすくなる。
※表示価格は税抜きです。